奈良市の外壁塗装業者

[営業時間] 9:00 - 17:45
[定休日] 盆・GW・年末年始

146582b-1.jpg
今スグにわかる!
匿名
20
外壁塗装費用
シミュレーション
お見積書
戸建 2階建て 延床30坪
外壁 ラジカル塗料
外壁塗装パック[足場込]
0

ブログ

【奈良市】Y様邸でコーキング作業を実施

今回は、奈良市Y様邸で行った外壁コーキング(シーリング)工事の様子をご紹介します。
外壁塗装の際に欠かせない工程のひとつが「コーキング(シーリング)」です。


コーキングとは・・・

外壁の目地やサッシまわりなど、建物の“つなぎ目”を守る大切な役割を果たしています。

紫外線や雨風の影響で、年数が経つとコーキングは硬化・ひび割れ・剥がれを起こします。
そのまま放置すると雨水の浸入や下地材の劣化につながるため、
塗装と合わせて打ち替えを行うことで、建物を長く守ることができます。

 

施工前の状態

まずは施工前の状態です。

コーキングが硬化して弾力を失い、指で押すとカチカチになっている状態です。

見た目ではわずかな傷みに見えても、内部では防水性能が低下していることが多く、
早めの打ち替えが建物を守るポイントになります。

 

 既存コーキングの撤去作業

まずは古いコーキング材をすべて撤去します。
カッターを使って丁寧に切り込みを入れ、古いシールを取り除いていきます。

ここで重要なのは、古い材料をしっかり取り除くこと
残ったままの上から新しいコーキングを充填してしまうと、密着不良や剥がれの原因になります。
目地をきれいに掃除してから、次の工程へ進みます。

 

プライマー塗布

撤去後の目地にプライマー(接着剤)を塗布します。


この工程は、コーキング材の密着を高めるためのとても大切なステップです。

プライマーを塗ることで、シール材が外壁としっかり一体化し、
長期間にわたって防水性能を発揮します。
見えない部分ですが、仕上がりの耐久性を左右する重要な工程です。

 

シール材の充填

次に、新しいコーキング材を専用のガンでたっぷりと充填していきます。
Y様邸では、耐候性・柔軟性に優れた高耐久タイプのシーリング材を使用しました。

空気が入らないように慎重に打ち込み、
最後にヘラで押さえながら表面を整え、均一に仕上げます。
この“ヘラ押さえ”が、見た目の美しさと防水性を決めるポイントです。

 

コーキング施工完了

充填が完了し、美しいラインに仕上がりました。
新しいコーキングはしっかりと弾力があり、外壁との密着も良好です。

コーキングがしっかりしていることで、
外壁塗装の仕上がりも美しく、塗膜の耐久性も高まります。

 

まとめ

コーキング工事は、外壁塗装と同じくらい重要な“防水メンテナンス”です。
古いまま放置してしまうと、外壁の劣化が早まり、将来的な補修費用が高くなることも。

奈良市Y様邸のように、塗装前にしっかりと下地を整えることが長持ちの秘訣です。

ペイントホームズ奈良店では、建物の状態を丁寧に確認し、
最適な工法・材料をご提案いたします。
外壁のひび割れやコーキングの劣化が気になる方は、ぜひお気軽にご相談ください。

奈良市,天理市,生駒市,大和郡山市,香芝市,磯城郡,宇陀市,橿原市,葛城市,吉野郡,五條市,御所市,高市郡,桜井市,山辺郡,生駒郡,大和高田市,北葛城郡,相楽郡エリアでの 外壁塗装・屋根塗装・防水工事はペイントホームズ奈良店へ! 戸建て・アパート・店舗・工場など、建物の種類を問わず対応いたします。 「どんな塗料が合うかわからない」「費用を知りたい」という方も安心。 お見積り・劣化診断・カラーシミュレーションはすべて無料で行っております。 屋根・外壁塗装の工事契約「する・しない」に関わらず、 お見積り0円・建物劣化診断0円でご対応しております。 まずはお気軽にご相談ください。 お客様一人ひとりのお住まいに合わせたご提案で 長く美しく守る塗装”をお届けします。 今後も地域の皆さまに選ばれる塗装店を目指してまいります。

新着ブログ

おすすめブログ